チョット近所の神社まで初詣へ出かける予定でしたが、「折角出るのやったら八幡堀」とのリクエストに応え日牟禮八幡宮へ出かけて来ました(^-^*)/ 早めに出かけたおかげで何とか駐車は出来ましたが、小雨が降る中30分もすれば見事な渋滞でチョットビックリしました。


「行って来たよ」 と証拠写真程度で(^^;;;


「行って来たよ」 と証拠写真程度で(^^;;;
タグ :八幡掘り
今年もtamaqの拙いブログに多くのコメント、アクセス有難うございましたm(_ _)m
ブログのおかげで今年も少しずつですが写友や撮影地で声をかけて頂くことが出来本当に良い年でした。

今年の最後は夕景で〆んとあかんな~と思い琵琶湖まで出かけて来ましたが、
今の時期は湖岸とほぼ平行に太陽が沈んでいくので場所の選択難しいです(^^;;;
体に気を付けて素晴らしい年末、年始をお迎えください(^^;;;
来年も懲りずに遊びに来てやって下さい。お待ちしてます(^-^*)/
ブログのおかげで今年も少しずつですが写友や撮影地で声をかけて頂くことが出来本当に良い年でした。
今年の最後は夕景で〆んとあかんな~と思い琵琶湖まで出かけて来ましたが、
今の時期は湖岸とほぼ平行に太陽が沈んでいくので場所の選択難しいです(^^;;;
体に気を付けて素晴らしい年末、年始をお迎えください(^^;;;
来年も懲りずに遊びに来てやって下さい。お待ちしてます(^-^*)/
タグ :夕景
お楽しみにしていたブログ仲間の写真展拝見して来ました(^-^*)/
今年で4度目を迎えられる写真展ですが、毎年大作をそろえておられるすごさにビックリです。

モデルさんは作品の説明されてるswan tail氏です。
今日は沢山の元気を頂き有難う御座いましたm(_ _)m
今年で4度目を迎えられる写真展ですが、毎年大作をそろえておられるすごさにビックリです。
モデルさんは作品の説明されてるswan tail氏です。
今日は沢山の元気を頂き有難う御座いましたm(_ _)m
今日は家庭サービスと言う事で何処へ行くと昨晩聞いてみると福井市内にすごく美味しい回転ずしが在るとの事
早速ネットで調べてみると福井県内の回転ずしチェーン店らしい、ナビにtel番号入力して早速出発です。
思いのほか道も渋滞にも出会わずでしたが、福井市内まで余りにも距離があるのにはびっくりですw(゚o゚)w オオー!
日頃遠出をしないtamaqにとっては片道140kmと言うのは海外旅行へ行く様な感じでした(^^;;;

福井IC降り8号線まで出るとすぐにありましたがかなり有名店らしく開店直後でしたが何と
1時間以上待たされましたヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。

ネタのボリュームや味から見れば非常にリーズナブルなお値段です。

帰路、東尋坊へ寄ってきましたが、午後から少し天候が荒れ小雨が…

夕景を楽しみに越前海岸を走りましたが、夕景には恵まれずですと言うか
今の季節日の入り時刻がPM7:00前、海の無い所で生活してるとチョット感覚
が違います。
早速ネットで調べてみると福井県内の回転ずしチェーン店らしい、ナビにtel番号入力して早速出発です。
思いのほか道も渋滞にも出会わずでしたが、福井市内まで余りにも距離があるのにはびっくりですw(゚o゚)w オオー!
日頃遠出をしないtamaqにとっては片道140kmと言うのは海外旅行へ行く様な感じでした(^^;;;

福井IC降り8号線まで出るとすぐにありましたがかなり有名店らしく開店直後でしたが何と
1時間以上待たされましたヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。
ネタのボリュームや味から見れば非常にリーズナブルなお値段です。

帰路、東尋坊へ寄ってきましたが、午後から少し天候が荒れ小雨が…

夕景を楽しみに越前海岸を走りましたが、夕景には恵まれずですと言うか
今の季節日の入り時刻がPM7:00前、海の無い所で生活してるとチョット感覚
が違います。
何を思ったのか家内が突然「お伊勢参り行かへん?」と言う訳で私は小学校の修学旅行以来となるお伊勢参りへ出かけてきました。
おまけに前日にガイドブックを購入してとりあえず 「食」・・・女性はこちらしか興味が無いらしい┐(´~`;)┌

お伊勢さんと言えばやはり外宮からさすがにAM8:00やと空いてます。AM5:00から参拝出来ますが
この時間がtamaq家の限界です。

式年遷宮が来年で完了なので現在外宮の御正宮でも隣に建築中です。撮影禁止で外から雰囲気だけ(;^_^A

こちらは内宮の御正宮ですが、さすがにAM9:30過ぎると人も凄いです。と言うかこちらをメインに来られてる
のか車の数が半端でなく駐車出来るかな?と心配してましたが、道間違ったおかげで上手い事大した渋滞に
も合わずに見事駐車です(^-^*)/

見せ方がすごく斬新です。真っ暗な蔵の中に全紙サイズで展示され少し暗めのスポットライトの照明、照明も円
で無く丁度作品枠の大きさに方形に調整されまるでポジをライトボックスで見てる様な感じでした。
おまけに前日にガイドブックを購入してとりあえず 「食」・・・女性はこちらしか興味が無いらしい┐(´~`;)┌
お伊勢さんと言えばやはり外宮からさすがにAM8:00やと空いてます。AM5:00から参拝出来ますが
この時間がtamaq家の限界です。
式年遷宮が来年で完了なので現在外宮の御正宮でも隣に建築中です。撮影禁止で外から雰囲気だけ(;^_^A

こちらは内宮の御正宮ですが、さすがにAM9:30過ぎると人も凄いです。と言うかこちらをメインに来られてる
のか車の数が半端でなく駐車出来るかな?と心配してましたが、道間違ったおかげで上手い事大した渋滞に
も合わずに見事駐車です(^-^*)/

見せ方がすごく斬新です。真っ暗な蔵の中に全紙サイズで展示され少し暗めのスポットライトの照明、照明も円
で無く丁度作品枠の大きさに方形に調整されまるでポジをライトボックスで見てる様な感じでした。