この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。    

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年09月29日

蕎麦畑

久しぶりの休み!いざ撮影と意気込みますが、2ヶ月間まともに撮影に出かけて無いとイメージが沸かないと言うか予定がありませんが・・・何か撮影したい!と思いながらだらだらとお昼頃ドライブがてら出掛けました。(お昼かい!と突っ込まれそうですが)
地元、東近江市の蕎麦畑を撮影する予定でしたが、今年は遅れている様で開花も3割程です。そんな訳で国道307号線を北上すると多賀大社を過ぎた辺りから見事な蕎麦畑が広がってるやないですか!



306号沿い蕎麦屋で有名な蕎麦吉の前に広がる蕎麦畑です。国道沿いなので駐車スペースを探すのに一苦労足場も非常に悪く三脚立てるスペースも無く結局不安定な場所で手持ちです。



河内の風穴方面へ行くと蕎麦畑が広がっていますが、大変手入れが行き届き畦には彼岸花どころか雑草も在りません。お米作りと同じでやはり畦の雑草は敬遠されるのかな?チョット期待はずれでした。


蕎麦と言えば滋賀県内では「伊吹」や「今津」が有名ですが作付け面積は多賀町が一位だそうです。キリンビールの近くにも蕎麦畑に隣接するコスモスがありましたがコスモスの開花が少し遅いです。開花が揃うとまた面白い絵になりそうですが・・・    


Posted by tamaq at 18:47 Comments( 6 ) 風景

2010年09月12日

八日市の夕景

台風から少し涼しくなった様に感じたのも束の間、日中の気温や湿度も逆戻りですが、朝夕は幾分か涼しく過ごしやすくなりました。今朝の天気予報では午後からは曇りで夕景は期待出来ないと思っていましたが思いの他空が色付きました。



PM6:08の空  病院の窓から見ていると空に色が着き始め急いで近くの広場まで・・・・
撮影の用意も何もして無くコンデジ代わりに使っているEOS20Dでの撮影です。



PM6:15の空 夕景というと琵琶湖岸まで出向いての撮影ですが市内からだと又違った雰囲気が楽しめます・・・が、人の往来が多く少し恥ずかしいかな?

2枚とも八日市市内421号線沿いアヤハディオ跡地からです。    


Posted by tamaq at 22:36 Comments( 8 ) 風景