2010年12月18日
50年前の露出計
先月から仕事に追われ気が付けば1月程ブログも更新出来ませんでした(^^;;;
今週やっと出荷も終え次回出荷分の図面等が遅れて調整休みと水、木、金と3日間だけ休みましたがさすがに土日関係無しで3~5時間の残業を1ヶ月近く続けていると写欲どころかとりあえずゆっくり寝たい!と休み初日は爆睡しました<(;゚з゚)>~♪
休み中に実家で探し物をしているとあれ~懐かしいなとこんな物が出てきました。
SEKONIC LEADER DELUXE-2 model36と言う露出計です。私の父親が始めて手にしたカメラ・YASHICA35と一緒に1950年代後半に購入した物です。カメラを処分した時に一緒に処分したと思っていましたが綺麗な状態で出てきたのでびっくりです。
セレン光電池式露出計の特徴で泡がブクブクの集光レンズが付いてます。これより少し新しいカメラは(既にクラカメの部類だけれど・・)カメラ前面にこの集光レンズが付いたのがありますね。
このセレン光電池と言うのは調べて見ると太陽電池の様な物でバッテリーは不要です。
画像は室内など暗い所での使用時でAMPパネル(ステレオ等のアンプと同じ意味かな?増幅?)開けた状態です。屋外等明るい所では蓋を閉めて上の小さな蓋のスリットからの光を感知します。
AMPパネルを開いた状態なのでダイヤルを▼AMPに合わせるとASA200で絞りをf4にするとss1/25と見ます。
この数値がホンマニ合ってるのか検証はしていませんが、指針はしっかり動いています(@^^)
二十歳当時まで自宅にこのカメラしか無かったのでカメラにまったく興味の無かった私はめんどくさいカメラと思いながら使ってきたので使用方法はしっかり覚えてました(;^_^A
多分必要無いんだろうけど・・・セコニックさんは凄い自社の製品を大事にされているのか?HPを拝見するとこの50年も前の露出計の取説がダウンロード出来ます。興味のある方はどうぞ!さすがに半世紀経つと取説だけでも楽しめそうです。
http://www.sekonic.co.jp/meter_download L36です。
今週やっと出荷も終え次回出荷分の図面等が遅れて調整休みと水、木、金と3日間だけ休みましたがさすがに土日関係無しで3~5時間の残業を1ヶ月近く続けていると写欲どころかとりあえずゆっくり寝たい!と休み初日は爆睡しました<(;゚з゚)>~♪
休み中に実家で探し物をしているとあれ~懐かしいなとこんな物が出てきました。
SEKONIC LEADER DELUXE-2 model36と言う露出計です。私の父親が始めて手にしたカメラ・YASHICA35と一緒に1950年代後半に購入した物です。カメラを処分した時に一緒に処分したと思っていましたが綺麗な状態で出てきたのでびっくりです。
セレン光電池式露出計の特徴で泡がブクブクの集光レンズが付いてます。これより少し新しいカメラは(既にクラカメの部類だけれど・・)カメラ前面にこの集光レンズが付いたのがありますね。
このセレン光電池と言うのは調べて見ると太陽電池の様な物でバッテリーは不要です。
画像は室内など暗い所での使用時でAMPパネル(ステレオ等のアンプと同じ意味かな?増幅?)開けた状態です。屋外等明るい所では蓋を閉めて上の小さな蓋のスリットからの光を感知します。
AMPパネルを開いた状態なのでダイヤルを▼AMPに合わせるとASA200で絞りをf4にするとss1/25と見ます。
この数値がホンマニ合ってるのか検証はしていませんが、指針はしっかり動いています(@^^)
二十歳当時まで自宅にこのカメラしか無かったのでカメラにまったく興味の無かった私はめんどくさいカメラと思いながら使ってきたので使用方法はしっかり覚えてました(;^_^A
多分必要無いんだろうけど・・・セコニックさんは凄い自社の製品を大事にされているのか?HPを拝見するとこの50年も前の露出計の取説がダウンロード出来ます。興味のある方はどうぞ!さすがに半世紀経つと取説だけでも楽しめそうです。
http://www.sekonic.co.jp/meter_download L36です。
Posted by
tamaq
at
23:06
│
Comments(
10
)
│
機材
この記事へのコメント
ども・・
お互い忙しくてそれどころではありませんね
そういえば、昔2眼が家にあったのを覚えています
多分もう残ってないだろうが・・
お互い忙しくてそれどころではありませんね
そういえば、昔2眼が家にあったのを覚えています
多分もう残ってないだろうが・・
Posted by
すし屋のおやじ
at
2010年12月19日 08:27
tamaqさん
懐かしいもの(露出計)が出てきましたね。
私が写真を始めた頃はこんな露出計を首から下げていた人は全てプロかトップアマチュアに見えたものです。(その当時は晴天は”絞り11、シャッターは1/125” 曇りは5.6 という具合にフィルムの箱に書かれていた目安が頼りでしたが、慣れてくると雲の状態等でそれに補正をかけて、結構うまくとれていたものです。
人間の感覚も研げば結構凄いものですが、最近は機械に頼りぱなっしで、ものすごく鈍感になっています。
今回の発見は一度原点に帰れというメッセージかも。
この記事を見た私にはそう感じましたね。
懐かしいもの(露出計)が出てきましたね。
私が写真を始めた頃はこんな露出計を首から下げていた人は全てプロかトップアマチュアに見えたものです。(その当時は晴天は”絞り11、シャッターは1/125” 曇りは5.6 という具合にフィルムの箱に書かれていた目安が頼りでしたが、慣れてくると雲の状態等でそれに補正をかけて、結構うまくとれていたものです。
人間の感覚も研げば結構凄いものですが、最近は機械に頼りぱなっしで、ものすごく鈍感になっています。
今回の発見は一度原点に帰れというメッセージかも。
この記事を見た私にはそう感じましたね。
Posted by
國
at
2010年12月19日 09:04
tamaqさん、貴重なものですね
ぶくぶくの集光レンズも知りませんね
一応露出計も持っていますが、カメラ自体が色々やってくれますので使いませんね
昔は色々苦労して、それが楽しかったのですが
ーやま桃ー
ぶくぶくの集光レンズも知りませんね
一応露出計も持っていますが、カメラ自体が色々やってくれますので使いませんね
昔は色々苦労して、それが楽しかったのですが
ーやま桃ー
Posted by
岳友会BLOG事務局
at
2010年12月19日 17:27
tamaqさん、すごいレア物が見つかったんですね!
私もセコニック愛用者なので親近感わいて読ませてもらいました^^
私のウチからも何かビンテージ物出てこないかな。。。
私もセコニック愛用者なので親近感わいて読ませてもらいました^^
私のウチからも何かビンテージ物出てこないかな。。。
Posted by
miya
at
2010年12月19日 22:00
OH~
素晴らしい露出計ですね(^_^)
昔のは電池要らずで、ecoなのが最高です。
素晴らしい露出計ですね(^_^)
昔のは電池要らずで、ecoなのが最高です。
Posted by
swan tail
at
2010年12月20日 22:56
おやじさんこんばんは!
家の親父は古い=役に立たないと言う発想で残って無いんですね。
以前は蓄音機や真空管のアンプなど面白いものが残ってたんですが・・
家の親父は古い=役に立たないと言う発想で残って無いんですね。
以前は蓄音機や真空管のアンプなど面白いものが残ってたんですが・・
Posted by
tamaq
at
2010年12月23日 23:09
國さんこんばんは!
痛い所を突かれてしまいました(^^;;;
初期のデジ一は露出がシビアで苦労しましたが
最近のはライブビューで露出シュミレーションが出来
露出計よりヒストグラム重視かな?
痛い所を突かれてしまいました(^^;;;
初期のデジ一は露出がシビアで苦労しましたが
最近のはライブビューで露出シュミレーションが出来
露出計よりヒストグラム重視かな?
Posted by
tamaq
at
2010年12月23日 23:19
やま桃さんこんばんは!
カメラにまったく興味の無い時代に使用していました!
フルマニュアルのカメラしか自宅に無かった・・・
今から思うと恐ろしい話です。
カメラにまったく興味の無い時代に使用していました!
フルマニュアルのカメラしか自宅に無かった・・・
今から思うと恐ろしい話です。
Posted by
tamaq
at
2010年12月23日 23:25
miyaさんこんばんは!
この時代の物はいいですよ~カメラボディが残ってると尚良かったんやけど・・
この時代の物はいいですよ~カメラボディが残ってると尚良かったんやけど・・
Posted by
tamaq
at
2010年12月23日 23:28
swan tailさんこんばんは!
ecoなのは良いけれど・・・
発電量低下で そのままの値で撮ると1段程オーバーかな?
ecoなのは良いけれど・・・
発電量低下で そのままの値で撮ると1段程オーバーかな?
Posted by
tamaq
at
2010年12月23日 23:41